<< 容リプラ利用事業者協会設立の趣意 >>
<< 容リプラ利用事業者協会設立記念行事のご報告 >>
再生材料を利用して製品を製造する私どもの業界が、再生材料の製造に対して
利用可能な原材料とは何か、その為にはどのような技術が必要か、基準はどうある
べきかを明らかにし、技術的な支援やアドバイスを再生材料製造者に対して行うなど
、積極的に関わることによって、材料リサイクルの 質 ・ 量 ・ 率 ともに向上促進され
ることになると考え、この為の組織を設立いたしました。
平成16年4月21日、たくさんの関係団体の方々のご祝辞を頂戴し
「 容リプラ利用事業者協会 」 を設立させて頂きました。
経済産業省リサイクル推進課 中村様 記念講演
経済産業省、環境省、(財)日本容器包装リサイクル協会、プラスチック容器包装リサイクル推進協議会、
(社)プラスチック処理促進協会、 日本プラスチック有効利用組合、日本プラスチック工業連盟、
(財)建材試験センター、の皆様 (順不同)
設立記念パーティー
設立報告会